ヤマハジュニア専門コースに通う娘をもつ母です。
JOCが終わって、クラスコンサートも行って、いよいよ個人発表会ももうすぐです。
とはいえ、
発表会の曲が仕上がらない…
親ばかりが焦って、娘はというとまだまだマイペースな感じで大丈夫かな?と心配になります…。
練習量が足りてないのはもちろんですが…
毎日の練習量、おそらく足りてないのだろうなとは思います。平日は学童に通っていて帰りも19時過ぎ、宿題は学童でやってくるものの、音読やかけ算九九など、家でしかできない宿題もあります。
夕食食べて、お風呂にも入って翌日の準備して…。必然とピアノの練習をする時間も減ります。元々学童に行ってない、帰りが早いお子さんと比べると、練習量が少ないのは明らかなうえに、サボりぐせもある娘なので、さらに心配です。
あとは練習の仕方がいまだに変わらないですね。
どこかのタイミングで自分で気づく日が来るのだろうとは思ってますが、まだまだ「3回弾いたからまあ、いいか…」「30分やったからいいか」みたいなとりあえず思考が強く、ここがうまく弾けないからもう一回ここだけ部分練習しようかな…みたいなことは、残念ながらなさそうです。
先生からアドバイスいただくなかで、これくらいのテンポで、とか発表会の曲は3分以内が目安ねみたいな、答えがあることに対しては、十分理解もできるようなのですが、自分の弾きかた、クオリティなどどこまで考えてやれているのか…。私もどこまで口を挟むか、悩ましい毎日です。
発表会の順番が決定!
クラスのお友達を含め、発表会の順番が決まり、プログラムも配布いただきました。個人の発表会は初めての参加ですが、JOCやアンサンブル発表会を経験している娘としては、いつもとあまり変わらない様子。
小さい頃から人前に出る機会を作っていると、「本番に強い??」「そこまでの緊張がないのか??」親としてそこだけは安心して、娘のことを頼もしく感じています。
レッスンも残り2回。
前回、楽譜にガチガチに先生のコメントがかかれて、こんなに全部注意しながら弾けるかな…というくらいの量だったのですが、次のレッスンまでに少しでも表現できるようになっているといいなと思います。
親としてはヒヤヒヤな気持ちに変わりはないのですが。
自分のときを振り返っても、発表会前って、こんなにできていないものだったかなと…。さすがにもうちょっと仕上がってたよなと気になるくらいの仕上がり具合なのです。
やっぱりJOC後からの期間だけでは、娘は圧倒的に時間が足りてなかったことは分かってますが、そろそろ本気で練習頑張ってほしいなと、あらためて娘にも声かけようと思います。