ヤマハジュニア専門コース3年目に通う娘の母です。J専3年目に入り、丸2カ月が過ぎました。
2年目の最後あたりから、少しずつ練習のサボりぐせが出始めました。
約半年くらい前に、個人の発表会が6月くらいになるときき、曲の選定をしたあたりまでは良かったのですが、ちょうど年度替わりの時期、レッスンがとびとびの開催だったり、春休みもあったり、3年生になったという環境の変化もあり、練習をあまりやらなくなった時期がありました。
どこまで声をかけるか…
3年生にもなってきて意思表示も強くなってきていますし、前は声をかけたら練習しなきゃという感じでしたが、今はもう、言われてもやらない、そして怒られる…の連続。
我が家は、夫も応援はしてくれているものの、私よりも口を出すタイプなので、やるならやれーと都度、怒ったりしていました。
で、それが2週間くらい続き、レッスンに行ってもまともに弾けない日が出て、また練習をサボる日が出て、また怒られ、レッスンに行って弾けずと繰り返したところで、さすがにまずいかもなと、先生に相談してみました。
やってはいるが、ただ弾いているだけ…
先生からは2週に渡り、色々と話していだだくことができ、少しずつ練習するようにはなってきた娘でしたが、なかなか上達しない…本人もイライラしていたところもあると思います。
後々、本人や先生と話して分かったのですが、結局練習をしてはいたけど、どこがうまく行かないのか、どうやったら弾けるようになるのかを考えて、工夫しながらやらないと、もはや、このあたりのレベルになると弾けないと。
時間だけ消化して、ただ弾いているだけ…。
結局はここのタッチがうまくいかないから、取り出して部分練習してみよう!付点やスタッカートなどで弾いてみようとか、工夫しないと、ただただ回数こなすだけではダメだよねと。
発表会2日前
あんなに早く選曲していたのに、まだこんな仕上がりでは発表会なんて…というレベル感で。
本人も分かっていてイライラ…。
前日に運良くレッスンがあって、行く前にかなり練習もして、ようやく指が回るようになってきて、テンポも先生が目指しているテンポで少しずつ弾けるようにはなってきて。
その上でレッスンに行って、まだまだ心配でどうしようかと思っていたところ、先生が細かいところのアドバイスを複数してくれたことで、ようやく聴けるレベルになってきて。
先生ってさすがだな…と思うのとともに、これを1カ月前、数週間前にでも間に合わせられていたら、全然違ったのになと。
発表会本番はミスタッチなどはあったものの、先週までのできを知っている私と先生からしたら、よくここまで間に合わせられたなという感じでした。でも何とか頑張りまして、無事に終えられました。
娘との向き合い方、声のかけ方、なかなか難しいなとあらためて感じました。
1年目、2年目とは違った悩みが出てきて今年は今年で大変そうです。