ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。
12月の最後のレッスンから少し長めのお休みになっていまして、2週間近いお休みになっています。
学校も冬休みだったり、年末年始で帰省をしたりで、娘が休みモードなのはもちろん分かっているのですが…
「いや…練習しなさすぎでは…」
と、こっちが焦ります。
自分から練習に向かわない娘
今回にはじまったことなのではなく、以前からなのですが、娘はなかなか自分から練習をはじめません。
いつもこちら側から声をかけて、ようやく始めるという感じで、一時期、こちらから声をかけなければ(声をかけない方が)、もしかして娘から進んでやったりするのかもしれないなと、あえて放置したりした時期もあったんですが…
結果的には、そのまま練習せず、練習不足なままレッスンに行ってしまい、ボロボロで。
グループレッスンではひとりだけ弾けなかったり、個人では全然進まず同じところを注意されたりで、レッスンが終わったら大泣きしたことも。
こんなことを繰り返し、繰り返し…。
何度も似たようなループをしている気がしてますが、今回の長期休みで、ここにまた戻ってまいりました。
早く練習を終わらせたい…
娘はまだまだ、
あと何回弾けば…?
あと何分弾けば…
と早く練習を終わらせたい様子。
何回か先生からも話をしてもらってるのですが、ここの感覚が、全く変わらないので…
「自分で気づくようになるまで待とう…」
と思ったりもしてみるのですが、寛容がある母にはなりきれず、毎回イライラしてしまってます。(これも娘に伝わっちゃうから悪循環です)
年明けから、練習不足なのでは…と感じていたので、今回は思いきって私自身の在宅勤務日に学童をお休みさせて、じっくり練習させる時間を作ってみました。
もちろん日中、仕事をしているので、一緒にみてあげられる時間はないのですが、かすかに練習しているような音は聞こえてきたので、一応約束どおりに練習はしてくれたのかなと思っています。
小1だから、なかなかピアノだけやってねというのも難しいですよね。やりたいこともたくさんあって目移りしちゃいますしね。
もちろんピアノ大好きで自分から進んで練習する子もたくさんいるんだとは思いますが、我が家の場合は、
練習が嫌い…なわけでもない。
だからといってずっとピアノを弾いていて、そろそろ終わりにしたら?と声かけることはほぼない…。
もっとたくさん弾いてほかの子よりもどんどん上手になりたいという欲もない、負けず嫌いでもない…。
マイペースな娘なので…。
もう少し親が声をかけたりスケジュールを決めてあげたりしないと難しいなと改めて感じました。
それでも今はまだこんな調子でも、
J専1年目、めげずに頑張ってます。