ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。

3月に発表会を控えていますが、その翌月にはグレード試験9級を受けます。

先月よりグレード試験に向けての練習もスタートしましたので少しお話したいと思います。

左手の音が聞き取れない…

前回のレッスンの時にはまだ、初見演奏のページしか手をつけていなかった娘…。ほかのお子さんと個人レッスンの曜日が異なっているので、様子を聞いてみると、

「左手が上がったり下がったりで、それだけで結構間違えてた…」

という話を聞きました。

それまで、購入したあと練習用のテキストもまともに開いていなかったのですが、その日の個人レッスンで外からレッスンの様子を聞いているとようやく理解!

確かに私の娘も、高さを聞き取れていませんでした。

例えば右手の「ドミソ」「ドファラ」「シファソ」は聞き取れているのですが、左手の「ド」から「ファ」と変わったときに、→これが上がったり下がったりなので、何となく聞き取れていても高さが違って間違えているという感じです。(分かりづらい説明で申し訳ありません。)

先生はまだまだ時間あるから大丈夫!練習していきましょうー!と気にすることはないですよと言ってくれましたが、本人も私もだいぶ心配になりました…。

思えばオーディション…

J専のオーディションでもハーモニー聴奏がありまして…。もちろん今はそのときと比べればスキルも上がってるとは思いますが、あのときも「高さ」が聞き取れず、混乱してしまってその後にも影響して…私も(たぶん娘も)あまりいい記憶ではなく、娘的にも少し苦手意識を持ってしまっているようでした。

前回のレッスンを受け、自宅でも練習してみましたが、やっぱり苦手意識があるようです…。

何度かやってみるのですが、どうも聞き取りきれず、間違ってばかりでしまいには泣いてしまうという…(私も最初からとばしすぎてしまったのか、失敗です…。)

何日か同じような練習をやってみましたが、なかなか難しいようで。

高さももちろんですが、「シファソ」と「シレソ」とか似ている和音が聞き取れなかったり、指使いが違ったり(試験では、指使いはみられないと思いますが…?)苦戦しています。

聴奏の前に、まず基本の両手カデンツの練習をするのが優先だなと…。我が家はそこから練習をやることにしようと思います。

練習はまだまだこれから。

地道に頑張りたいと思います。

投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す