ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。

昨年のこの時期は、翌月のオーディションに向けての練習を頑張っていました。もうあれから1年がたつというのも早いもので、本当にあっという間な感じがしています。

オーディションというからには…

娘の幼児科から専門コースのオーディションを受けたのは、娘1人だけだったので、他のママからも、オーディションってどのくらいの難易度なの?倍率なの?と聞かれることもありました。

正直、ここについてはいまだに解はもっていないですが、オーディションで基礎的なスキルはもちろんのこと、こどものやる気、親のサポート面の覚悟?などもすごく見られていたなと思っています。

幼児科の先生からは…

その当時、J専のオーディションを勧めてくれた先生からは、たぶん大丈夫だと思うけど、万が一も考えて、総合コースの申し込みも一緒にしておきましょう(枠がうまってしまうかもしれないため)とアドバイスいただき、申込書も提出しました。

持ち上がりのクラスは、アンサンブルコースになる予定で、総合コースに進級するにしても、娘は通っていたセンターも、もちろん先生も代わることになっていました。

そういう意味では、先生にはJ専の(オーディション担当の)先生にも、総合コースの担当の先生にも、双方に色々とお話してくださって調整いただけて、大変感謝しています。

結果的には合格して、無事に専門コースに進級でき、どこにも進級するクラスがない枠がなくて入れない)という問題にはならなかったのですが、万が一…と先生にお話いただいたからには、希望者が増えた場合は、やはり落ちてしまう可能性もゼロではなかったのかな…と思っています。

クラスが違うことはもちろん、曜日や時間なども異なるので、オーディション日とレッスン開始予定日が近い場合は(オーディションがギリギリの日程で開催する場合)、先生に確認してみても良いかもしれないですね。

他のママの話を聞くと…

娘のクラスは、楽器店のなかで毎年1クラスだけ開講することになっていて、確かに希望者が多ければ、どうだったのかな…と思うところはありますが、他のママの話を聞くと、結構まちまちで…。

落ちることはよっぽどのことがない限り、大丈夫ですよと先生から聞いていた方もいらっしゃいましたし、オーディション前に、念のため本番形式での練習をしておきましょうとの話があって、事前に個人レッスンを受けていた方もいました。

我が家はオーディションを受けると決めた際に、先生と相談し、1月から月2回の個人レッスンをいれましたが、これも慎重派の私と娘が決めたことなので、ここまでやる必要があったか?と言われると、現実的には、こどものスキルややる気にもよるのかなと思います。

結局のところ、先生や楽器店の方には勇気だして聞けなかったですが、娘のクラスは(おそらくですが…)全員合格だったのではないかなと思っています。

結果的にも合格なので、事前にやった個人レッスンも、週2回のレッスンに慣れる、個人レッスンに慣れるための予行練習だと思えば、全くの無駄にもならなかったかなと思っています。

オーディション不合格ってあるのかな…という点については、私も当時はかなりググって、不安にもなったりしました。

我が家の場合も合格したからといって、ちゃんとした根拠はないのですが、(楽器店によっても違うのかもしれないですし)先生の推薦をいただいた時点で、おおよそ決まっている可能性もあるかもしれないです。

ただ幼児科のレッスン以上のスキルは求められますし、意欲面もかなり見られます。オーディションでテストがある項目は、基礎グレードよりも、レベルが高いので、まずオーディションでテストされる項目については、事前に十分練習をして、自信をつけさせて臨めると、合格にも近づくのではないかなと思っています。

娘ももうすぐ2年目に突入します。まだまだ親のサポートが必要な時期ですし、引き続き頑張らないとなと改めて思いました。

投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す