ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。

オリエンテーションから2週間がたち、はじめてのレッスンを終えました。
今日は「J専(ジュニア専門コース)」の初回レッスンを終えた感想を話したいと思います。

初回のレッスンは驚きの連続!!

先日顔を合わせたお友達と挨拶。
名前もお互い覚えていていい雰囲気!

緊張はするものの、楽しいレッスンになると良いなとはじまる前から親がドキドキ・・・。

J専のグループレッスンは驚きの連続。
みんな宿題、予習がすさまじい・・・。
J専なのだから、当たり前のことなのでしょう・・・。

もちろんそれを理解して私も娘に練習をたくさん頑張ってもらったのですが、
幼児科のレッスンとの差、違いに、私自身が圧倒されました!!

幼児科との違いは?

  • 幼児科との違いで驚いたこと
    ∟ 宿題で出ていないことを急にはじめる
    ∟ 初回から移調がどんどん出まくる
    ∟ 初見でいきなり、「これを弾いてみましょう」が出る

娘が通っていた幼児科は、おんがくなかよしコースからの持ち上がりのクラスでしたが、ほんわかしたクラスで、和気あいあいと、先生も自由に伸び伸びやらせてくれるクラスでした。

そんなこともあり、ほかの子よりも弾けるようになるスピードが早かった娘は、レッスンではほかのみんなの進度に合わせて、楽にやっているようにさえ見えました。

おそらくほかの幼児科に比べても進度が遅かったのではないかなとさえ思います。

(確かに、幼児科終了時に先生から、「本来はここまで進めるべきところです。 〇〇ちゃんはJ専に進む前にここまでちゃんとできるようにしておいてください。」といったようなお話もありました。)

私自身はある程度、覚悟していたものの、娘はきっとここまでの違いに驚愕したはず・・・だと思っていました。

ただ、初回のレッスンは何とか頑張ってついていけていたようで(自己申告ではちゃんとできていたとのこと)、何だ・・・ちょっと心配しすぎたのかなと思ったものでした。

がしかし、その日の夜、宿題で出たこと、新しい譜読みなどをはじめていたところ、思うようにできない自分が不甲斐なかったのか・・・大泣きしました。

本当に大号泣です!

ここまでピアノのことで大泣きされたのは正直はじめてでした。

娘とどう向き合うべきなのか・・・まだまだ解決策が見つかっていません。 私自身もレッスンの進め方やお友達の優秀さに圧倒されたという感じが強いからかもしれません。

ただ、きっと練習は裏切らないはず! 自分で感じたことを、自分の中で消化して、少しずつでも進んでくれれば良いなと思っています。

大変だったけど、あきらめたくない・・・ でも難しくてできない・・・ みんな上手だったし・・・ という娘の心の中の葛藤が見えてきそうで、なかなか大きな課題に初回からぶちあたったなと感じました。

  • 初回の宿題
    ∟グループレッスン 5曲(前回と同じ宿題もあり)
     →初回で早速、創作の宿題が出ました・・・大丈夫かな・・・。
    ∟個人レッスン 5曲(前回と同じ宿題もあり)
     →初回レッスンでは、ただただ楽譜をみてひけていただけの娘でしたが、やはり色々と細かくご指導いただきました。
    *注意ポイント:「フレーズの奏で方」「右手と左手の音のバランス」「腕の使い方」「強弱のつけ方」など。
投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す