ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。
我が家は以前にもお話したとおり「電子ピアノ」で練習をしています。

J専は普段のレッスンからグランドピアノを使用させていただけるので、やっぱりタッチなどがなかなかうまくいかなくて、J専に入った当初はタッチなどなかなかうまくいかず、レッスンでもうまく弾けず、泣いて帰る日もあったほどでした。

先生に進めていただいてはじめた
「ピアノレンタル」

レッスン生だと1回550円で30分お借りできます。(楽器店によって異なるかも・・・)

はじめてレンタルしたのは確か6月下旬ころだったと思うのですが、想定以上に娘がレンタルして練習したいと希望していたので、
今はほぼ週1回、30分はお借りして練習をしています。

少し変わったことといえば、我が家もやっぱり電子ピアノ→アップライトピアノを購入しようかなと考えていることでしょうか。

アップライトでもサイレント機能をつけたピアノもありますし、(当初は無知で古い人間で、サイレントピアノ自体を知らず・・・、J専に入ってほかのママや先生、楽器店の方とお話してはじめて知ることができました!)我が家はマンションなのですが、電子ピアノでなくても環境的にも何とかやっていけるのかなと思えるようになりました。あとはこどもがどれくらい続けてくれるか・・・ですかね。

そして・・・ピアノレンタルをはじめて2か月くらいたちました・・・。

我が家は今通っているところが遠く、(市内にJ専が開講せず、別の市まで行っています)さすがにレンタル30分のためだけに、片道40~50分の車移動はさけたいので、幼児科まで通っていた市内のセンターに相談し、毎週通っています。

30分という短い時間でも、個人レッスンの曲を中心に、さらに言えば、時間の半分はハノンに使っています。最初はレパートリーをもっと時間とってやった方がよいのかなとも思っていましたし、今でも本当はそっちにも時間はとりたいなと思うのはやまやまなのですが・・・平日フルタイム勤務の私がとれる時間といえば、学童へのお迎え後の遅い時間になってしまうことや、下の息子もいて、なかなか長く時間をとることが難しいので、結果、ハノンに時間を使ってしまうという感じです。

先生に以前その話をお伝えしたところ、問題ないです、むしろそっちの方がいいと思いますよーと言ってくださったので、練習の配分としてはそれがいいんだろうなとは思うものの、本人はハノンがあまり好きではないので(笑)、早くレパートリー弾きたいのに・・・みたいな雰囲気になることはよくありますが。

さて、2か月も毎週、レッスンやレンタルでグランドピアノにふれる機会を作っていたら、本人のタッチもだいぶ変わってきました。数カ月前にあんなに悩んでいたのに、こどもの成長はすごく早いなとつくづく感じます。やっぱり生のピアノにふれる回数というか、すごく影響するんだなとは思います。となると、やっぱり電子ピアノ→アップライトピアノへの切り替えは必要なのかもしれないですね。(もちろんレンタルで乗り切れなくはないのかもしれないですが・・・)

「レッスンでタッチにについてなかなかうまくいかない」
「自宅が電子ピアノで、生のピアノでも練習したいな」
と思われている方は、料金もレッスン生だととても格安なので、ピアノレンタルを活用して練習してみるのもよいと思います。

我が家もJOCに向けて、引き続きピアノもレンタルさせていただきながら、少しずつ娘と頑張っていきたいなと思います。

投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す