ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。
しばらくが更新ができていませんでしたが、前回のレッスンについてお話したいと思います。

JOCまで先生のレッスン残り2回・・・。

動き出したのが遅かったこと、間に夏休みなども入っていたこともありますが、時間がなさすぎる・・・と感じる日々。

娘は夏休みが終わり、学校が始まるものの、分散登校にオンライン授業、これまでと違った毎日が続く中、へとへとになってしまい、なかなかエンジンがかからず、自ら練習することはほとんどなくなってしまいました・・・( ;∀;)

練習時間の確保の難しさ

もちろん1学期も平日はこちらから声をかけないと練習しないことも多かったものの、なんとなく練習のサイクルもできてきて、少しずつ習慣化してくれればよいなと思っていました。

夏休み・・・

我が家は学童にも行かせていましたので、学校があるときとあまり変わらない生活でしたが、さいわい家にいる時間も多かったので、声をかければ練習時間はとれるので、集中して時間確保して練習することもできました。

さて、2学期・・・。


学校がはじまってもうすぐ1カ月がたつ頃ですが、なかなか変わりません。
マンガを読んだり、テレビをみたり、やりたいことがたくさん出てきて、言いたいことはいうようになってきて、ますます大変。

グループレッスン内で発表

今回のレッスンでは、グループレッスンでもみんなの前で自分の曲を発表する、流れを確認するといったようなことがあったようです。

ほかのお子さんの弾いている姿、曲は私自身はもちろん見られないのですが、娘の話では、
「ほかの子はみんなスラスラ弾いていて、私だけちゃんと弾けなかった、私が一番ダメだった」とちょっと落ち込んで帰ってきました。

だって何しろ自分が作った曲を間違えずに弾くことがまだできないのですから( ;∀;)

JOCが近いというのに、全然曲が仕上がっていない・・・。

YouTubeで「JOC 小1」や「ピアノ発表会 小1」と検索をして、小1ってどんなレベル感だろうかと、ちょっと調べてみたりして。

やっぱり、つまづく、間違えるなんてことはあんまりない・・・ですよね(;^_^A

娘は、幼児科も含めて発表会に出たことがなく、人前で弾いたのは、基礎グレードとJ専のオーディションくらいなのですが。


「あれ、あんまり緊張しなかったから大丈夫だと思うよ」
と、ある意味頼もしいのか、いまいち考えていないのか、大変さが分かっていない様子。

あれこれとたくさん言い過ぎてもよくないのかと反省し、結局、次のレッスンまでに『つまづかないでスラスラ弾けるようになる』を目標に、頑張ってみようということになりました。


レッスンでは、先生から私には特にJOCの曲についてのFBはなく・・・
普段のレッスンのように、「4番の指の弾き方が戻ってきてしまっているので、ちょっと気を付けてみるようにしてください」と弾き方の注意をされたくらい。(もちろんこれはとっても大事なことですが!)

JOCについて、何も言われないこともまたまた心配なのですが、JOCまで残り約2週間?。
私は私で、自宅練習につきあって、少しでも娘の曲の完成形にちかづけられるよう、サポートしてしていければなと思います・・・。

投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す