ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。

ちょうど昨年の今頃・・・
娘とジュニア専門コースを目指すことを決めました。

小学校への進級にあたって、幼児科からどのコースに進めばよいのか・・・と迷われている方も多いと思います。

そこで、今日はそれぞれのコースについて少しお話ができればと思います。

ジュニアアンサンブルコース

  • グループレッスン(レッスンの中で個人のレッスンも数分程度ですがやるようです)
  • ソルフェージュ、アレンジ、レパートリー、アンサンブルを中心として学習
  • 1回60分・月3回のレッスン

☆個人的には幼児科のレッスンに一番近いイメージだと思っています。

ジュニア総合コース

  • グループレッスン+個人レッスン
  • ソルフェージュ、アレンジ、レパートリー(個人+グループ)、アンサンブルを中心に学習
  • グループ:1回60分・月3回のレッスン
    個人:1回30分(月1~3回から各々選択)

☆アンサンブルコースだけでは物足りない・・・個人レッスンもつけてスキルを伸ばしていきたいなという方におすすめかなと思います。

ジュニア専門コース

  • グループレッスン+個人レッスン
  • ソルフェージュ、アンサンブル、創作(グループ+個人)、レパートリー(個人)を中心に学習
  • グループ:1回60分・年間40回
    個人:1回30分・年間40回 ※1~2年目(3年目以降はレッスン時間、回数などがかわります。)

☆ハイレベルな演奏力を身につけさせたい、創作などをとおして創造性、表現力などを身につけさせたいという方におすすめかなと思います。

ジュニアピアノコース・ジュニアエレクトーンコース

  • 個人レッスンを中心としたコース(エレクトーンコースはグループレッスンもあり)
  • 総合コースなどほかのコースとの共通コンセプトをとりいれた学習
  • ソロのレパートリー曲だけでなく、連弾、アレンジなども取り入れられる(ピアノ)
  • エレクトーンの操作の習得から、演奏技術、アレンジなども取り入れられる(エレクトーン)
  • ピアノ:1回30分・月3回
    エレクトーン:個人1回30分・グループ1回60分・月3回
    ※ステップごとにレッスン時間、回数などがかわります。)

☆ピアノ、エレクトーンそれぞれ個人のスキルを伸ばしたいという方におすすめかなと思います。


幼児科に通われている方は、個人面談などをとおして、今後の進級についての希望を先生とお話する機会も出てくると思います。

楽器店によっては、今の幼児科のクラスの希望により、持ち上がりで同じコースを選択する場合や、新たなクラスが開講される場合などもありますので、まずは先生に確認されてみることをおすすめします。

専門コースにおいては、幼児科からの持ち上がりで開講する場合もあるかもしれませんが、ほとんどがオーディションをうけて合格したお子さんでクラスをつくり、開講となるケースが多いかと思います。(私の娘もそのパターンでした)

「小学生なんてまだまだ先・・・」
「まだ11月だし・・・」
などとのんびりしていると、時がたつのはあっという間で、場合によっては準備が間に合わなかったりというケースもあると思います。

お子さん、ご両親と今後どうしていきたいかについて、話をする機会をもてると良いかと思います。そして、まずはお子さんがどうしたいか?など、希望を聞いてあげてくださいね。

投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す