ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。

JOCも終わり、1年目も後半に入り、娘も平日の宿題は自分で考えて取り組むようになってきていたのですが…

ここにきてグループレッスンの曲で、移調が頻繁に出てきていて最初の頃の移調と比べて、少し難しくなってきているようで、練習を聞いていると、移調ができていない(ちょっと外したり)ケースがちょこちょこあります。

今週はたまたま日曜に予定があって、練習を一緒に見てあげられなかったのですが、本人は結構できているから大丈夫だと言ってたんですよね…。

そして、木曜にピアノレンタルした際に練習を久しぶりに見まして愕然…、どの曲もボロボロで…何でかな…とビックリでした。

○回弾いたよ、○分弾いたよ

今週ちゃんと練習したの?

と聞いてみると、

「○回弾いたから」

「○分も弾いたよ」と娘は言いました。

以前もこの件、先生から指摘されたことがあるのですが、まだまだ小1…。「弾けるようになるまで」の感覚が分からないのですよね、どう伝えたら良いか分からず、「最低限、間違えないでスラスラ弾けるようになるまで、今日は練習!」と伝えると、すごく嫌そうな顔をして、不服そうに弾いてました。(これもきっと良くないでしょうが…。)

宿題が多くて平日にやりきれない…

土日は時間がまとめて確保できるので、ひととおり練習することもできるのですが、新しい曲がって譜読みするときや、ひとつの曲で伴奏も考えたり、移調もしたりとなると、本当に時間もかかるので正直平日もやりきれない日が出てきました。

とはいえ、平日の短い練習時間のなかで、全体をやるとしたら1曲につき2回程度くらいしか弾けないだろうし、曲によってかける時間を決めていたら、やりきれない曲が出てくる…。

こどもなりにそれをバランス良くやる→

というのが、何回弾くか、何分弾くかという結果になったんですよね。

練習の配分も親が少し考えてあげながらスケジュールを組まないといけないなと思いつつ、先生にも少し相談してみようかなと思ってます。

(つい先日、自分で練習できるようになって成長を感じていたばかりだったのですが…宿題の量と難易度の問題だったということに気づきました…。やっぱり道のりは長いです。)

投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す