ヤマハジュニア専門コースに通っている娘を持つ母です。
5月から、ジュニア専門コース2年目を迎えました。今日は3月に購入した(自宅に届いた)アップライトピアノについてお話したいと思います。
J専は電子ピアノではダメなのか…?
J専のオーディションを受けることになった幼児科2年目の頃から、その当時の先生には、電子ピアノでは厳しいかも。オーディションでもその話は出てくるとは思うので、少なくとも購入を検討しているとは、面談のときに伝えたほうがいいですと言われていました。
幼児科では電子ピアノで練習をしていましたし、J専に進みたいとは思っていましたが、生のピアノを購入することに、なかなか踏ん切りがついていませんでした。
結論からいうと、我が家の場合は、購入しました。1年目の8月頃から検討をはじめ、9末に申し込み、納品までは約半年かかり、3月中頃に納品されました。
悩んではいたのですが、レッスンを進めるうちに、自分で電子ピアノ→生のピアノに変えたほうがいいだろうなと判断したことになります。
とはいえ、先生も楽器店の方も、ダメですとは言いません。電子ピアノだからJ専に進めないということも、おそらくないと思います。(現に我が家は、オーディション時~約1年は電子ピアノでした。)
ピアノが納品されて2カ月
我が家はアップライトピアノを購入したのですが、サイレント機能付きにしています。
マンション住まいなので、平日の夜はほとんヘッドホンをつけての練習です。土日の日中だけ、そのままの音で練習しています。…が、部屋をしめきってもかなりの音です。
マンション内で以前、ピアノの音がうるさいとクレームも出ていたので、かなり気にしていますが、いったん今のところは平日と土日の練習で変えているような感じです。
一番変わったのは娘のやる気かな?と思います。相変わらずのさぼり癖、やることを後に回したがるところはまだまだあり、頭はいたいですが、ピアノを購入してからは断然「やる気」が出てきたなと感じています。
電子ピアノとのタッチの差
やっぱり変わったのはタッチです。電子ピアノと生のピアノではどうしても弾いてみたときのタッチの感覚が異なります。
レッスンではグランドピアノなので、さらに変わるとは思いますが自宅での練習が電子ピアノ⇒アップライトピアノになったことで、先生にもタッチが変わってきたねと、言っていただけるようになってきました。
当初は電子ピアノではどこまでいけるかな…とも思ったりしていたのですが、結果的には早い段階で購入して良かったなとも思います。
J専はまわりのお友達もグランドピアノ、最低でもアップライトピアノは持ち合わせている家庭が多いので、先生のお話だけでなく、環境的に買ったほうが良さそうかなと気持ちが動いたことも要因のひとつかもれません。
環境面、コスト面、本人のやる気など色んな要素が絡むと思いますが、J専で長く続けるには、購入するという選択肢が、優先高くなるのかなとも思いました。
ご家族特にこどもともちゃんと話して決めていけると良いですね。