ヤマハジュニア専門コース1年目に通う娘をもつ母です。

幼児科2年目に通っていると、来年からコースどうしようかな?とそろそろ考え始める時期かなと思います。

そして先生との個人面談も10~11月頃にかけて行うことになると思うので、先生からも進級について考え始めてくださいね、と声をかけていただく時期かもしれないですね。

今日は幼児科からの進級について少し書きたいと思います。

ヤマハ音楽教室で幼児科から進級する場合、コースは5つに分かれています。

  • ジュニア専門コース
  • ジュニア総合コース
  • ジュニアピアノコース
  • ジュニアエレクトーンコース
  • ジュニアアンサンブルコース

幼児科と同じようにグループレッスンを続けたいという方は、ジュニアアンサンブルコースに進む方が多いでしょうか・・・。

もちろん持ち上がりのコースが専門コースだったり、総合コースで持ち上がったりもあるのかなと思います。クラスのお子さんの進級希望によって、どのクラスで持ち上がるのかが決まることがほとんどなのかなと思います。(これまで聞いた話で想像すると・・・)

ちなみに私もこどものとき、幼児科からジュニアアンサンブルコースに、そのままクラスごと持ち上がりで進級しました。


アンサンブルコースであっても、幼児科とは違い、個人のレッスンもグループレッスン内で進めていきます。幼児科のときは個人レッスンは全くないので、そういったところはちょっと変わってきますね。アンサンブルコースでは、人数にもよるかと思いますが、レッスンの中で5分程度、先生が個人で見てくれる時間を設けてくれると、以前先生からの説明をいただきました。


幼児科からの進級って、
何を参考に考えたらよいのでしょう・・・。


幼児科でレッスンする中でのこどものレベル感なんかも参考にするとよいのかと思いますが、娘の場合、幼児科のレッスンは問題なく対応できていて、レッスン内ではほかのお子さんにあわせて弾いているといった感じでした(予習をどんどん勝手に進めちゃうくらいでした。)

私的にはそんな娘をみて、ちょっと物足りなかったりするんじゃないかな?と感じていました。(ただ本人はグループのお友達も大好きだったようなので、そこはあんまり気にしていなかったようですが・・・)


進級前、進級後、何人かのママに聞いてみた感じだと、もう少し弾くことをメインでやっていきたいな?という方は、個人レッスンに切り替えたいというふうに思われる方もいたようですし、気軽に楽しくやりたいから、今のレッスンでも結構きついからついていくのに精いっぱいだからと、そのままアンサンブルコースに進級しようかなと思われる方がいたり・・・本当に色々なパターンがあったように感じています。

娘の幼児科のコースは、結果的に専門コース1名、アンサンブルで今のグループごと進級4名、個人レッスンへの切り替え1名、別の習い事への変更で終了1名といった感じで幼児科終了となりました。

個人に切り替えた方は、ヤマハのコースへの進級ではなく、楽器店の個人の先生へ切り替えるとおっしゃっていました。
グループレッスンやっている時間を個人レッスンにあてれば、その分たくさん弾けますし、上達も早くなりそうですしね。

娘が専門コースに決めるまでは、我が家もとっても悩んで、先生や家族とも色々話したりしてという経緯もあるので、段階を踏んで今後もお話しできればと思っていますが、まずはこの時期、どんなコースがあるのかな?このコースに行くと、どんなことができるようになるのかな?みたいなことを知ってみる、調べてみるのもよいかなと思います。


10月頃になってから、どうしようと考えていては、なかなかこどもの気持ちなども急には決まらないですしね。親として小学校に行ってからの習い事、どうしようかなとか、日程や月謝のような現実的な問題もありますし、10月以降の個人面談に向けて、少しずつ考えていくと良い時期ではないかなと思っています。

次回、進級について書く際には、娘がどのコースとどのコースとで迷っていたのか、どんなことで迷っていたのかについてお話できたらと思います。

投稿者

まる

・娘(小2)と息子(4歳/保育園)ふたりの子を持つ母です。 ・フルタイム勤務の会社員で毎日ヘトヘトなアラフォーです。 ・娘は3歳からヤマハ音楽教室に通っています。 ・私自身は小2までヤマハ経験あり  その後中学卒業までは個人のピアノ教室での経験があります。

コメントを残す