ヤマハジュニア専門コース3年目に通う娘の母です。ついにJ専3年目に突入しました!5月はカレンダーの関係で3回レッスン。1年目、2年目とはまた少し変わってきた部分もありますので、少しお話したいと思います。
レッスン時間が60分→75分に。30分→40分に!!
J専の3年目で変わることといえば、まずレッスン時間です。
グループレッスンが60分→75分に、
個人レッスンが30分→40分に変わりました。
グループレッスンでは月末の回を見学OKの回にしてくれていましたが、こちらは継続。普段のレッスン時も宿題は自分たちで板書?させるものの、連絡事項やレッスンでの様子を伝えるためにと、レッスン終了5分前くらいまでには、親も来てほしいと先生からお話がありました。
確かにほかのクラスのママたちをみてると、ずっと待機している人ってあまりいないような…。
仲の良いクラスのママは、みんなでお茶に出かけるなんて風景もちらほらあったような。
娘のクラスは、まだまだ一人で来ている子はあまりいなそうです。みんなこれまでと何ら変わらない感じ。
我が家は先に買い物を済ませるために、目の前まで車で送って、後からお迎えにみたいなパターンも少しやってみたんですが、私自身はまだまだ慣れず…。
これまでも読書したり、動画見たり、普段時間とってなかなかできないことに使えていた時間だったので、それはそれで継続しておこうかなとも思ったり、これからまた考えていこうかと思ってます。
宿題、娘のサポートの仕方
3年目になったからというわけでもないのですが、娘は友だちと遊びたい、家でゲームしたい、マンガ読みたいなど、ピアノの練習よりも優先したいことが増えてきました。
そして練習のサボりぐせがついてしまったりも。
何度か本人と話したり、注意したりもしたのですが、なかなか変わらない…。
本人にJ専が負担になっているのであれば、考えていいよと意を決して伝えてみましたが、「J専は続けたいけど、練習はあまりやりたくない…」みたいなニュアンスの話をポツリポツリと話し…。
なかなか難しいなと思って、先生に相談し、先生からも本人に話してもらえました。
まだまだ解決にはいたってないですが、自分自身で向き合わなければいけない問題、親だと感情的にもなってしまう…。先生も間に入ってもらえたことは本当に感謝しかなく、今後、私も私なりの見守り方ができるように、変えていかないとなとあらためて感じています。
で、現在ですか、宿題や娘へのサポートは、いったん口を出すことはやめました。
これって何?どうすればいい?とか聞いてきたりもしますが、自分で調べてごらん?考えてごらん?分からなかったら先生にきいてみてごらん?と伝えるようにしています。
3年生になって、こうやって少しずつ手を離れていくのだなと思うと、寂しい思いもありますが、娘には自分なりに納得のいくまで、ピアノを続けてもらいたいし、頑張ってほしいなと思います。